宮城県民共済ご加入者さま専用サイト
自社農場で育てた赤と黄色の可愛いミニトマトを上品なシロップに漬け込んだ「トマトコンポート」は農園オリジナルのトマトスイーツです。冷やしてシロップごとお召し上がりください。
[原材料名]ミニトマト(宮城県産ミニトマト)、砂糖、白ワイン、オレンジ果汁、シナモン、クローブ [内容量]160g [賞味期限]製造より180日 [保存方法]直射日光、高温多湿を避け保管して下さい [製造者]デリシャスファーム株式会社 宮城県大崎市鹿島台木間塚字古館3-6 栄養成分表示(100ml当り) ※推定値
デリシャストマトという糖度が高く酸味と甘味旨味のバランスが良いトマトを搾った濃厚なジュースを使い、デリシャストマトの風味が生きるよう、砂糖とリキュールとハチミツ、レモン果汁を少し加え、寒天で仕上げた爽やかでジューシーなゼリーです。 トマトにはリコピンがいっぱい。野菜のスイーツとして自信を持ってお薦めできます。 ※常温でのお届けになります。
[原材料名]トマトジュース(宮城県産 )、砂糖、リキュール、ハチミツ、レモン果汁、寒天 [内容量]100g [賞味期限]製造より365日 [保存方法]直射日光、高温多湿を避け保管して下さい [製造者]デリシャスファーム株式会社 宮城県大崎市鹿島台木間塚字古館3-6 栄養成分表示(100ml当り) ※推定値
「幻の品種」とも呼ばれる「玉光デリシャス」。 栽培がとても難しいことから、これまでに多くの農家が栽培に挑戦してはあきらめてきました。
トマト一筋40年、長い年月をかけて試行錯誤を繰り返してきた今でも 収穫したトマト10個のうち商品として出荷できるのは半分程度です。
「丹精込めて、一つ一つおいしいトマトを作ることで、お客様と幸せを分かち合っていきたい」 その想いから日々の努力を惜しみません。
トマトは夏の野菜と思われがちですが、なんと!最も美味しい時期は春にかけて。
トマトがおいしく育つ3大条件は日射量、昼夜の寒暖の差、そして乾燥していること。 3月から5月にかけての宮城県大崎市鹿島台はトマトの原産国南米ペルーのように 太陽がさんさんと降り注ぎ、暑すぎずからりとした気候です。 土は乾いていてトマト栽培に最も適した最良の時期となります。
甘味と酸味のバランスが良く、「まるで味付けしたトマト」のように ギューッと旨味が凝縮したトマトが味わえます。
栽培困難で多くの農家があきらめるという幻の品種 「玉光デリシャス」という品種のトマトを主に栽培しております。
トマト栽培に適した気候の大崎市鹿島台。 フルーツのように甘く酸味とのバランスが絶妙の「デリシャストマト」。 ギューッと凝縮した旨味が味わえます。 トマトグルメの皆様へ自信をもってお届けいたします。